みなさん、こんにちは☆ キラキャリ運営事務局のちゅうきちです。
「あー。今の仕事よりもっと自分が輝ける仕事がしたいな…」
「よし、育児がひと段落ついたら仕事しようかな!」
…って思っていませんか?
第一回は、そんなみなさんにおすすめの『資格』をご紹介しますね。
資格のご紹介の前に…
みなさんは資格って聞いてなにを連想されますか?
「難しそう…」「スキルアップ」など様々ではないでしょうか。
ズバリ!資格は『資格を持っていることで自分の能力を証明できる』ことが一番のメリットですよね。
資格をもっていない人は、その仕事に精通した能力がある人でも実績等がない限り、本当に能力がある人かは一緒に仕事をしないとわかりませんよね。
だけど、資格があれば、その人は最低限そのレベルまでの能力はあるという『能力の証明』になります。
おすすめの資格は…
ファイナンシャルプランナー(FP)資格はご存知でしょうか?この資格は、聞いたことのある人も多いのではないかと思います。ここではこの資格の魅力に絞ってお伝えしたいと思います。
ファイナンシャルプランナーとは…
この資格はその名の通り、お金の面から人生の計画を立てる専門家です。
投資や住宅ローン、不動産、保険、教育、相続などありとあらゆるお金に関する知識を持つエキスパートです。
みなさんがお金に関わるライフプランを実現するためのコンサルティングを行うことが仕事になります。
この資格は、知識がなくてもしっかり勉強すれば取得しやすく、就職や転職のときに活かせるという特徴があります。
魅力☆その1:金融業界で仕事をしたい人には◎
銀行や証券会社、保険会社など、金融業界で働いている人や金融業界で働きたい人は仕事にも直結しているため能力の証明になりますし、企業によっては資格手当がでる企業もあるため収入UPにもつながります。
魅力☆その2:給付金などお金に関するお得な制度が分かる!
ファイナンシャルプランナー資格をお持ちの人から、勉強で一番面白かった、得をしたと思ったことでよく聞くのが「こんなにもらえるお金があるんだ~」と分かったことだそうです。
世の中には給付金や控除など、申請することでもらえるお金や得をする制度が意外とたくさんあるんです。
こういった制度は、知っているのと知らないのとでは大きな差ですよね。もらえるお金を知っておけば、自分の助けにもなりますよね。
魅力☆その3:相続・税金・投資などのお金の基礎が身につく
少子高齢化による年金の問題、雇用の不安、医療費改定の問題…みなさんがいつかは直面する相続問題、身近な税金に関する知識など生きていくうえでのベースアップになる知識が身につけられます。
魅力☆その4:ライフプランの立て方が身につく
子どもの入学や進学・引っ越し・車の買い替えなど、家族の将来のライフイベントやそれに伴ってかかる資金計画の立て方を学ぶことができます。自分でライフプランの立てかたが分かれば、収入や貯蓄の把握ができて家計管理にも役立ちます。
魅力☆その5:人生を見守る大切な仕事
ファイナンシャルプランナーは、一度ご契約をいただいたお客様と、5年、10年、20年と長いお付き合いが続くことになります。
縁のあるお客様の財政的な課題を生涯通じて見守りながら、二人三脚で走るように親身にサポートしてあげられることはファイナンスのプロとしての最大の喜びではないでしょうか。
また、収入面においては、損害保険会社でコンサルタント(法人営業)として働く場合の年収平均は500~800万円ほどのようです。一方、個人で活躍されているファイナンシャルプランナーは、1件あたりの仲介手数料は4~5万円が平均です。これに相談料も加算されます。
いかがでしたか?この資格を取得すれば、ライフプランニング、保険、税金、投資、不動産、相続など、幅広い知識が身につきます。そして、金融業界で働いていなくても、生活に役立つ知識ばかりなので、結果として取ったけど使い道がない資格になりにくいんです。
この資格(お仕事)をもっと知っていただいて、自分が「楽しい!」とか「わくわくする!」って思うのであれば資格取得にチャレンジしてはいかがでしょうか。
次回、女性におすすめの『スキルと資格』特集をお楽しみに☆
初めての資格取得でも安心して学習できるキラキャリ
『初めて資格学習をするけど、どうすればいいのかな…』と思っているかた、キラキャリなら初めて資格取得を目指す方でも、安心して学習・合格をめざせます。
選ばれる理由5つ
その1. 初心者向けの優しい授業!
その2. eラーニング完結型だから、いつでもどこでも学習できる!
その3. 分からないときもいつでも相談できる!
その4. 受講中からできる転職活動!運営がサポートします!
その5. キラキャリで採用が決まれば受講料無料!
ファイナンシャルプランナー講座の詳細はこちら★
その他キラキャリで学べる講座ラインナップはこちら★
まずは相談したい方はこちらよりお問い合わせください★