“手に職(スキル)をつけたい”
最近、特にニュースや雑誌などのメディアや就職活動の現場において、よく耳にします。
手に職をつけようと考えている女性たちの目的は様々、
“自宅で仕事がしたい” ”キャリアアップしたい” ”ずっと仕事ができるように”・・・など。
なかでも注目を浴びているのが、「プログラマー」や「Webデザイナー」などのIT系のお仕事です。
「2020年の小学校プログラミング必修化」や「IT人材ニーズの拡大」など、今後人材が必要となってくる職種として話題になっています。
そのような女性が増えるなか、人生の目標(叶えたい将来像)を叶えるため、毎日仕事を頑張っている女性がいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社C&Dシステムサポートに勤務している2年目のKさん。
彼女は、ある思いを持って日々、システム開発のお仕事にまい進しています。
◇憧れは母親。
ずっと働いていける、社会人として一人前の女性に。
私がC&Dシステムサポートでシステムエンジニアとして働きだしたきっかけは、母の影響でした。
大学では化学の研究をしていて、就職活動も最初は生物関連の研究職を主にみていたのですが、色々と企業を見ているうちに自分の求めている軸とはなんだろうと考えなおしました。
そんな時、母親の言葉を思い出したのです。
”将来子供を産んで家族ができたとき、一人でも育てられる能力と経済力をもつこと”
「家庭を持ってもずっと働ける」「社会人として一人前の女性になりたい」と思い、改めて「スキルをつけて、在宅でも働ける仕事」という軸で探しはじめました。そこで出会ったのがC&Dシステムサポートです。母がシステムの仕事をしていたということもあり、ここで頑張ろうと就職を決めました。
◇求められるのはディレクション力。
お客様とのやりとりのなかでプログラミングスキルと同じくらい必要となるスキルが見えてきた。
入社して2年目ですが、最近は大きな案件を複数担当することになり仕事にまい進する日々です。
私の仕事は、ただプログラムを組むだけでなく、お客様が実現したいことをヒアリングし、「どうやって実現させるか」という提案をしたり、リリースまでの綿密な連絡をしたりなど、いわゆる「ディレクション」という仕事が多いです。
ときには、予想外の問題も発生し予定していた納期に間に合わない場合があります。その時は、納期の相談や納品日までにどこまでの機能を納品するかなど交渉力が必要となってきます。
お客様も納期にリリースしたいという思いは強いので、最大限できることの提案や納期の調整などの交渉はとても大変ですね。
ただ、逆にやりがいを感じて、面白いとも思えるんです。
プロジェクトを開始時のヒアリング段階でのお客様が困っている様々な問題であったり、仕様が決まり作業を進めている段階での問題であったり、問題は多く発生するので、問題に対してどう対応するかという問題解決力はプログラミングのスキルとともに身についてきていると思います。
◇プログラミングだけではない。
全工程に携わり、そのなかで自分の得意なことを見つけてほしい。
ここで株式会社C&Dシステムサポートの代表取締役伊東和行さんに、今どのような人材を求めていて、何を重要視しているかという点を聞いてみた。
弊社は、お客様に依頼されたことだけを制作する制作会社ではなく、お客様の持つシステムに関する問題に対して全体的な関連を考慮した提案を行い、根本的な問題解決に繋げるというコンサルティングという要素を強く持っています。
お客様はシステムについて知識がない方も多いので、弊社がシステム顧問のような立場でお客様にあわせた提案から導入まで行っています。
ですので、プログラミングだけをやるのではなく、お客様と一緒に相談して物事を進めるディレクション業務も職務の一つです。プログラミングだけがやりたいという人は求めていないですね。
ただ、弊社においてはプロジェクトの中の一工程だけでなく全工程の仕事に関わることは、他の企業と比べてメリットかと思います。まずは全工程に携わり、そのなかで自分のより得意なものを見つけ注力していってほしいですね。正直、この仕事は大変です。技術、ディレクション、交渉力と多くのスキルを求められます。一人が複数案件を進行していることも多くあります。
しかし、いろいろと挑戦できることは大きな経験になり、そこから本当に自分に適した職をみつけていけばいいと思っています。
もちろん、ひとりひとりが案件を持ち忙しく仕事をしているので、日々の案件共有の場や相談をしやすい環境作りを行って、負担がかかりすぎないようにケアを行っています。
◇試行錯誤の毎日から見えてくる未来の自分。
今後の目標は、母のように社会人として「一人前の女性」になることですj。
出産し時間に制限ができ、なかなか外に働きにいけない状況になっても、在宅という形で仕事はずっと続けていたいですね。
そのために、まずは目標をもって今の仕事を推し進めていき、スキルを身につけていくことを頑張っていきたいと思っています。
>>チームでのフォロー体制も万全!スキルに自信がない方もチャレンジできる♪
株式会社C&Dシステムサポートの求人情報はこちら。
◇未経験からでもキラキャリなら知識が身につき、そのまま転職も可能!
“キラキャリ”は、“IT業界で働きたい””ITスキルをつけてずっと仕事がしたい”と思う女性の方にe-ラーニングを通して学習を提供するサービスです。
さらに単なる学習サービスではなく、頑張って学んでいると企業よりスカウトが届き就職のチャンスがあります!
講義を受講したり演習問題に挑戦したり、一所懸命にスキルを身につけましょう。
今回ご紹介させていたC&Dシステムサポート様のような企業よりスカウトが届き、採用選考に進むことができます。
★開講講座
・Webデザイン講座
・Webサイト制作講座(HTML編・CSS編・JavaScript編)
・PHPプログラミング講座(初級・中級)
・サーバーネットワーク技術者講座(基礎編・ネットワーク編)
・CADオペレーター講座(製図の基礎編・AutoCAD(2D))
>>各講座の詳細はこちら☆